Qualities of ナスノ

Grad student of History and Philosophy of Science, Bachelor of Public Health with emphasis on Bioethics. 医療とか情報にまつわる制度。情報の哲学を趣味にする。http://komad.tokyo/ は社会貢献

Book Review

2023年度に読んだ本とかゲームとか音楽とかマンガとか

映画 RRR www.youtube.com ↑とんでもない映画だった ノッティングヒルの恋人 filmarks.com ↑好きなんですよねロマンチックコメディ。ヒューグランドがセクシーすぎる結婚してくれ。 少女革命ウテナ king-cr.jp www.amazon.co.jp ↑絶対!運命!目次録!全編通…

2022年度に読んだ本とかゲームとか音楽とかマンガとか 後半戦

映画 ブックスマート longride.jp ↑高校の"ガリ勉"と遊びも青春も最大限遊んできた連中とが同じようなエリート大学(アイビーリーグ)に進学してしまうことにショックを受けたことがきっかけとなるアメリカっぽい設定から始まる青春ムービー。まぁ日本も日本…

2022年度に読んだ本とかゲームとか音楽とかマンガとか 前半戦

読んだ 本(小説) 井上ひさし『吉里吉里人』 井上ひさし 『吉里吉里人〔上〕』 | 新潮社 旧版で読んだ。新版だと表現が一部変わってたりするのだろうか。 エルヴェ・ル・テリエ『異常』 www.hayakawabooks.com www.sankei.com ↑思っていたよりエンタメした…

2021年度アニメ・漫画・ゲーム・映画後半戦

本(含むマンガ・学術書・論文) www.cambridge.org ↑研究ユニットの皆さんと読んだ。たしかになるほど使いやすいと思える理論だった。とくにタイトルにもなっている、増幅・減衰現象(とくに減衰)のあたりが日常生活とか専門外の話でも、あーああいう話あ…

「医療・医学は特殊だから」で立ち止まってはいけない(とりわけ科学技術論やりたい方は)

ケンブリッジの若手科学哲学者Stegengaによる、科学哲学の視点からの「医療・医学哲学」の入門書である『CARE & CURE』の書評を書きました。東大は文学部の有志の方々による新しい取り組みである、人文×社会投稿しました。ご高覧ください