Qualities of ナスノ

Grad student of History and Philosophy of Science, Bachelor of Public Health with emphasis on Bioethics. 医療とか情報にまつわる制度。情報の哲学を趣味にする。http://komad.tokyo/ は社会貢献

Quality of Internet 2021.7

Mediumのブログが停止してしまったので、ひとまずはてなブログで再開した。

今後はリンクをやみくもにはっつけるだけではなく、コメントも適宜入れていこうと思う。気が向いたら、宣伝的な内容のものからこっちに移行していく。

今月の重要ポイント:来月にワクチン接種と誕生日がある。

 

gigazine.net

↑警察用ドローンと民生品のドローンの性能差はどれくらいになるのだろうか。

 

www.gamespark.jp

www.gamespark.jp

↑本件に関して、僕はGamesparkをゲームメディアとして支持します。ゲーマーゲート事件が記憶に新しいですが、ゲームメディアも政治的分断や対立を映す鏡になりつつあります。当然、ゲームもです。僕は一人のゲーマーとして、オリンピック開会式で流れる懐かしいBGMに喜びを覚えるとともに、分断への無関心さやゲーム音楽文化の解説の欠如にがっかりも感じました。せめてNHKでもきちんと曲名とか曲の背景を実況できれば、もっとよかったと思います。

僕が個人的に推している案は、ロマサガ七英雄バトルを組織委員会の立場を七英雄にみたててやる案です。

 

www.youtube.com

ひつじのショーン シーズン5傑作選 体調悪い時に見る。 

www.bbc.com

↑ちょうど1年前の記事。

bunshun.jp

↑時間がある時に、この方が書いた著作はちょっと読んでみようかなと思った。

dailyportalz.jp

↑この前の冬はジンジャーエール作りにはまっていました。ほぼ飲むカレーです。

なんらかのプレゼントにほしいものリスト

https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2HAYCIG7R1BJ7?ref_=wl_share

しばしば大変ありがたいプレゼントを頂いております。なのでちょこちょこ中身が入れ替わっております。来月に誕生日とワクチン接種が控えています。

------

おまけがてら自分が買ったもの読んだものも含めて最近気になる本について。

科学技術社会学(STS) - 新曜社 本から広がる世界の魅力と、その可能性を求めて

 ↑福島先生から伺って以来ずっと発売を楽しみにしている本。

ニヒリズムとテクノロジー(ノーレン・ガーツ 南沢 篤花)|翔泳社の本

↑最近医学の科学哲学系でニヒリズム関係の文献を読むことがすこしあった。

Uncertainty in Medicine: A Framework for Tolerance - Oxford Scholarship

↑ちょうど同じような時期に、医学の不確定性とそれに対する耐性という話を聞いたので少し気になっている。

 

再開したはいいが、 5月, 6月, 7月と非常に忙しいというかタフな期間だったのであまりインターネットできていない。残念である。

 ↑たいした写真がない

f:id:fnasuno:20210731223816p:plain

世紀末チョコ

↑珍しい食べ物を食べた。