Qualities of ナスノ

Grad student of History and Philosophy of Science, Bachelor of Public Health with emphasis on Bioethics. 医療とか情報にまつわる制度。情報の哲学を趣味にする。http://komad.tokyo/ は社会貢献

〜ジョジョの奇妙な科研〜若手研究者としての空条承太郎(科学技術 in ゲーム・アニメ)

ゲーム・アニメのSFに出てくる科学技術を学術的に解説しよう〜「博士」とはなにか?〜

ポケモンオーキド博士にコナンのアガサ博士とアニメ・マンガには、「ハカセ」なるものがたくさん出てくる。だいたいは白衣を来た脇役であることが多い。バトルアニメでも主人公のサポートや発明など、頭脳系・知略系の活躍が目立つ。

そんな中、IQや科学に頼らず、拳で敵の顔がグチャグチャになるまで殴る博士がいる。

ジョジョの奇妙な冒険第三部の主人公である空条承太郎である。

 

博士号に取り付かれた男 空条承太郎

承太郎の研究者としての描写は極めて少ない。承太郎が博士号を取得しているなんて、ジョジョ読んだ人もアニメ見た人も忘れている人が多いだろう。

承太郎の研究の話は第4部ダイヤモンドは砕けないで言及されている。初登場時は黒い学ラン着た不良高校生で、学校サボってエジプト旅行に行きカリスマ吸血鬼をタコ殴りにしていた承太郎であったが、作中時間で約10年度に再登場した際には全身真っ白で落ち着いた雰囲気である。なんで杜王町でだらだらしているか不明だか相変わらず悪い奴は時間止めて一方的にタコ殴りするばかりで、研究をしている様子は作中では見られない。しかし、第4部のラストのエピローグにてヒトデの研究で博士号を取得したことが少し語られる。

 

承太郎が着てるの白いコートじゃなくてもしかして白衣?

こう並べてみると第4部の承太郎が着てるのは襟の感じとかがめっちゃ白衣っぽい。医療職の人で仕事中がスラックスも白って人はいるが、プライベートもずっと白衣で下も白っていうのは珍しいんじゃないか?

フィールドワークのついでに杜王町の悪をオラオラする承太郎さん

おそらく承太郎はエジプトに”クルセイダーズ”した後に、北米かどっかで大学ないし大学院に進学したのだろう。

ヒトデが研究対象だし杜王町で調査しているので、フィールド系っぽい。生態学かな。第3部で急に承太郎のスタープラチナがめちゃくちゃ微細な上手い昆虫のスケッチをするシーンがあるんだけど、あのスケッチの能力ってスタープラチナの能力だったのだろうかそれとも承太郎自身の能力だったのだろうか。どちらにせよ高速であれだけのスケッチができるのは、フィールド調査をするにあたっては最高の才能だろう。個人的には元から生態学とかに関心があって、承太郎自身がスケッチがそこそこ上手でそれにスタープラチナの精密動作・高速動作が合わさってというのが納得しやすい。

ただ海洋で水産資源系ならともかく、フィールドに出るのに白衣っていうのは不思議だ。

研究費もスピードワゴン財団なんですか?

ことあるごとにスピードワゴン財団の金で海外旅行するジョジョの奇妙な冒険の皆様だが、研究費もこっから出てたりするんだろうか。設定的にはロックフェラー財団っぽいので、一介のPhD Candidate(たぶん承太郎の杜王町滞在時の肩書はこれだろう)の研究費を出すとは思えない。もっと大きな海産資源とかそういうデカい枠組みの一部としてお金を出している一部を承太郎がコネでもらってるとか、そもそもジョジョ世界にもロックフェラー大学(バイオメディカル系なので、生態学とかは聞いたことないけど)みたいにスピードワゴン大学があって承太郎がそこで大学院生やってるとかかしら。

28歳で博士号取得。

日本の大学院の制度なら普通、アメリカだとどうなんだろう。そもそも生態学って学部からそのまま大学院に進む割合とかどれくらいなんですかね。

生態学って研究対象によって学位とれるまでの時間のバラツキが大きいという話を聞いたので(デカくて寿命長くてあんまり見つからない生き物は時間かかりがちで、小さくてライフサイクル短くてよく見つかるやつは時間が短くなりがち)それでいうと承太郎は比較的早めなのかもしれない。